2019年12月31日火曜日

2019年1番の買い物は、これ!

1番を決めるのは極めて難しいですが、やはり「YAMAHA THR30II」でしょう。ギターアンプとしてだけではなく、オーディオ(PC)スピーカーとしても使用できまます。ですので結局毎日使っています。

確かにIRIDIUM もよかったし、G1X Four も良かったのですが、毎日使えるという点でYAMAHA THR30IIが1番だと思います。



追記:20190101

実は、WAZA-Air を完全に失念していました・・・。THR30IIと甲乙付けがたいです。家でスタジオにいるかのような音で弾けるので、WAZA-Airもすごく気にいっています。

IRDIUMも気に入っているのです。だからやはり一番はないです。

THR30II
WAZA-Air
IRDIUM

の3つば1番です。

2019年12月30日月曜日

今年最後のスタジオは、strymon IRIDIUM + ZOOM 505II

今年最後のスタジオ入りでした。色々探し回った結果、10:30からBASS ON TOP 心斎橋店が空いていたので行ってきました。



今年最後を飾るセッティングは、strymon IRIDIUM + ZOOM 505IIです(ミキサー直です)。ギターは、Paul Reed Smith をチョイスしました(弦まで換えました)。

505IIですが、難しいことが分からないのでデフォルトで使用しています(ちなみに製造中止モデルだそうです)。パラメーターを変更して、自分のパッチを作成することも可能のようです。いつかマスターしたいです。

このZOOM 505IIですが、侮れません。20年ほど前(?)に購入しましたが、今でもちゃんと動作してくれます。プリセットの「B3」を選びました。このプリセットは、メーカーによると「STANDARD ODD 王道的なオーバードライブサウンド」だそうです。

IRIDIUM いいですよ!操作が簡単だし。僕みたいな機械音痴の人にはもってこいです。僕が気に入っているところは、操作がこのうえなく簡単なことです。ケーブルをつなげばそれで終わり!って感じです。欠点と言えば、ちょっとお高め(5万円ぐらいします)なところでしょうか。

IRIDIUM でもゲインはかなり上げました(メモリ7ぐらい(10が最大として))ので歪み過ぎだったかもしれません。なんとなくディレイがかかっていたような気がしますが、505II側は、かけていません。IRIDIUMのルームリバーブがディレイ効果を発揮したかもしれません。写真を拡大すれば分かりますが、リバーブは、メモリ2~3(10が最大として)です。どうなんでしょうか?

僕が持ち込んだケーブルがどうやら断線しかけているようで、がりがり音がしていました。多分寿命でしょうね。

製品サイトは、こちらをご覧ください。
strymon IRIDIUM
ZOOM 505II

Keep on rocking!

Dave

2019年12月29日日曜日

Marshall のスピーカー<KILBURN Ⅱ>

購入したわけではありません・・・。実は宿泊したホテルでお借りしました。フロントロビーに飾っていたものです。お願いすれば客室で使用できました。


KILBURN Ⅱ

KILBURN Ⅱは、マーシャルのスピーカーの中で最も
アクティブでポータブル性の高いワイヤレススピーカーです。
1回のフル充電で約20時間以上のポータブル再生が可能です。


Bluetooth (TM)でスマホに接続できます。接続が完了すると「ゴボゴボ」という音がしました。とにかくマーシャルが部屋にあるその雰囲気が格別でした。

2019年12月17日火曜日

WAZA-AIR音が出ない!


弾きすぎて充電が切れたみたいです・・・。

ちなみに充電が切れると嘘のように突然音がしなくなります。

Happy picking!

Dave

2019年12月16日月曜日

そっくり! Gibson Les Paul Standard DC とPRS Santana MDとの類似性

Gibson Les Paul Standard DC とPRS Santana MDとが非常に似てるという噂を聞きました。

こちらがGibson Les Paul Standard DC。僕が持ってるギターです。12万円ぐらいだったと思います。15年以上前に購入しています。僕は、昔、Stetsbarというトレモロを装着させていたのでPRSとそっくりでした。





こちらがPRS Santana MDです。持っていません(笑)。確か50万円ぐらいすると思います。


いつかはほしいなーと思っています。

Happy picking!

Dave

2019年12月14日土曜日

BOSS WAZA-AIR 来た!

一足早いクリスマスプレゼントが届いた!

BOSS WAZA-AIR!

開封してみた図

まだ使いこなせていませんが、楽しみです。ちょっと弾いてみましたが確かに臨場感のあるサウンドでした。これがスピーカーかと思うと驚きのクオリティですね。

P.S. これはいい!すごい臨場感!ジャイロセンサーにより位置感の変化も初めての体験です。もう少し研究してみたいです。ヘッドホンタイプなので、当たり前ですが、外部に音を出力できません(できるかもしれませんが、方法が分かりません)。

Happy picking!

Dave

2019年12月13日金曜日

【備忘録】プリアンプとパワーアンプとの違い

プリアンプ:ギターからの信号を認識させる程度に増幅する。
パワーアンプ:プリアンプからの信号を増幅(音量を上げる)させる。
アンプヘッド:プリアンプとパワーアンプとが搭載されている。

2019年12月6日金曜日

WAZA-AIR 注文した!

BOSSさんのWAZA-AIR 予約注文した!

ビッグなクリスマスプレゼントだ。本当に待ち遠しい!

Happy picking!

Dave


2019年12月5日木曜日

おむすび型(triangle)のピックを最近使っています。

最近、ピックの厚さが4ミリから2.5ミリぐらいの厚さになってきました。徐々に力を抜いてギターを弾けるようになったみたいです。



左上から時計回りに

Django Guitars: 4.0ミリ<意外にも4ミリありましたね。
アイバニーズ:2.2ミリです。
チキンピック:2.1ミリです。誤ってベース用のピックを購入したかも?
ジムダンロップ:1.5ミリ。泣く子も黙るプライムトーンシリーズ。
ジムダンロップ:3ミリです。

一番上の左のDjango Guitars さんのピックは、1枚なんと3000円もします!今年のサウンドメッセ大阪で購入しました。

最近、おむすび型(三角形)のピックを使っているのは、僕がおにぎりが好きだという理由もありますが、3角あるので、1角が減っても他の2角を使用できるので長持ちするからです。

昔は、ギターの弦の張力に負けないように厚いピックがごしごし弾いていました。最近、ちょっと力を抜いて弾く感覚が分かってきたような気がします。

というわけではないのですが、握った感じがしっくりきます。

Happy picking!

Dave

当初2022年秋発売予定だったマルチプロセッサーは日本で売れるか!?

2022年春頃に発売予定だった某メーカーのマルチプロセッサーは、日本では全く注目されない可能性がある。 その理由は、3つある。 1つ目は、発売時期の遅れである。当初販売予定は2022年の春だった。半導体不足等の理由から必要個数を製造することができず発売が遅れてしまったのだ。アメリ...