2020年8月30日日曜日

Positive Grid Spark 初鳴らし

フル10で鳴らしてみました!


スタジオに置いてあった小さな椅子の上に置いてみました。


使用したギターは、フジゲンさんのテレキャスター(よくスタジオではレンタルできますが、このギターは、僕が所有しているものです)。

いい音が鳴りました!

スマホを使って様々プリセットされた音を呼び出せます。ただし僕は、プリセットされた音より直接鳴らした音の方が良かったような気がします。時間がなかったのでプリセットされた音はデフォルトで鳴らしました。もうちょっと調整が必要だったと思います。

たしかにスマホで音を調整できるのは便利ですね。

Sparkは、40Wです。フル10にした場合、バンドで演奏できるかどうかについてですが、ロックを演奏するのであれば、無理でしょう。あくまでも僕の肌感覚ですが。ロックよりも音量を落とした音楽なら可能かもしれません。

Keep on rocking!

Dave

2020年8月29日土曜日

Positive Grid Spark finally arrived!

Spark ですが、僕は、7月25日に予約注文しました。それ以来、ほぼ毎日、注文追跡で品物がいつ出荷されるか確認していました。ずーと未出荷状態が持続していました。昨日も確認しましたが、未出荷状態でした。出荷されたら「出荷しました」メールでも届くだろうと思っていました。すると本日、家に帰るとなぜか予告もなく到着していました。念のためにネットで出荷状態を確認しました。未出荷状態と表示されています。なぜだか分かりませんが、出荷状態はアップデートされないみたいです。テンパっているのかもしれません。


スタジオに持っていけるようにバッグも注文しました。


箱はこんな感じです。



ちょっとだけ音を出してみました。最初からエフェクトがかかっている感じです(そういう設定を知らずに選んでしまっていたのかもしれません)。最大のパワーは、40Wです。Yahama THR-II は、30Wなので違いはこのパワーでしょう。40Wのアンプを使ってバンドで演奏できるかかは不明です。まぁ音だけの問題ではないですが。どちらにしても早くスタジオに持って行って思う存分音を鳴らしてみたいです。


バッグはこんな感じ。バッグも注文した理由は、THR-IIをスタジオまで運ぶ際、どのカバンにすればいいかいつも悩まされているからです。おしゃれさは全くありません。真っ黒に「Spark」と書かれています。Spark の形状というか大きさに合わせて作られているので、他の用途には使えそうにありません。弁当とジュース数本は入ると思います。

Keep on rocking!

Dave

Boss eBand js-8のフル10の音量はどれぐらい?

本日、初めてBoss eBand js-8をスタジオに持ちこんでフル10で鳴らしてみた。考えてみたら、いつも家で使用したいたのでフル10にしたことはなかった・・・。



結果から言うと、物足りない感じです。当たり前ですが。Yamaha THRをフル10にした場合の音量の1/3ぐらいではないでしょうか。残念ながら数値を示すことはできないので僕の肌感覚です。

音量はそんなものですが、音質は、さすがBOSSさんだと思いました。BOSSさんのエフェクターが作り出すような音を楽しめます。

eBand js-8は、すでに生産を中止しています。ちょっと残念な気がします。すごくいいですよこのアンプ。本日は、カバンに入れてスタジオまで運びました。それぐらいの重さです。持ち運び可能です。

Keep on rocking!

Dave

2020年8月28日金曜日

練習用アンプあれこれ

僕は、幾つか練習用のアンプを持っています。1つでよかったけど幾つか買ってしまいました。

  • Boss eBand js-8
  • Line6 Amplifi 75
  • Yamaha THII
  • Positive Grid Spark

最近、Spark を衝動買いしてしまいました。機能としては、Amplifi 75を小さくして持ち運び可能にしたような感じでしょうか。それなら eBand で十分だったような気もします。eBand は、スマホからアプリを通して音を変化させることはできません。中央パネルで変化させます。Spark との違いは、そこだけかもしれません。eBand は、やはりBoss さんの製品だけあって、いい音しますよ。家で弾くときにボリュームを10にはできません。かなりの音量です。家で弾くときは、ボリューム4ぐらいです。

なお Spark は、注文予約を7月にしましたが、やっと届きました(8月29日)。じっくり楽しんでみます!

さらに、
  • Marshal Valvestate VS 15R
のアンプもあります。机の下に置いています。家で音を出すには大きすぎるのであまり使用できません。かと言ってスタジオまで運ぶのは面倒です。本当は、もっと使いたい!

そして、
  • Boss Katana Air
もあります(正式にはアンプではありませんが)。このヘッドフォン型アンプは、2020年購入したものの中でベスト3に入ります。ベスト1またはベスト2でしょうね。

こんだけもいらんだろと言われそうです。実際いらないかもしれません。

Keep on rocking!

Dave

2020年8月16日日曜日

Line6 Amplifi 75のファームウエアアップデートを完了

非常に優れたアンプです。このAmplifi 75。



本日、やっとファームウエアをアップデートしました。好きなギタリストの音をアプリで探し出して簡単に設定できます。

購入したときは、少しお金があったので75ワットにしました。今考えれば50で十分だったような気がします・・・。欲張り過ぎたかもしれません。

練習スタジオには、普通、設置されていないですね。今までスタジオで見たことはないです。スタジオまで運んで音量を上げてギターを弾いてみたいですね。気持ちいいだろね。でも自転車で運ぶわけには行かない(というか大きすぎるし重すぎる)。

デザインも素敵です。強いて言うならメインスイッチを本体の背面ではなく、少なくとも上部に設置してほしかったです。

Keep on rocking!

Dave

2020年8月15日土曜日

生まれて初めてEQを使いました。Boss EQ-200

本日、生まれて初めてグラフィックイコライザーを使いました(笑い)。今まで使い方が良く分からなかったので使ったことがありませんでした。思い切って購入してみました!


Boss EQ-200


これです!ボスさんの製品です。だから間違いないでしょう。値段もそこそこしましたので(もう少し良心的なお値段のEQもあるようです)。使い方があまり分からなかったので、YouTubeで見つけた製品説明動画を観ながらいじりました。

最近、505IIを使っています。

このように接続しました(ギター>マルチエフェクター>EQ)。メモリに複数種類の設定が入っていたので適当に選択して使いました。結局、マルチエフェクターもデフォルトで使って、EQもデフォルトで使いました。自分で音作りをしてもデフォルトの方が断然音がいいのです・・・。

正しい使い方かどうかは分かりませんが、僕は、以下のように使用しています(しました)。

基本的にマルチエフェクターのパッチは、デフォルトのまま使用しています。その後に、EQを使って高域を出したり、低域を引っ込めたりしています。デフォルトで十分良いのでうすが、EQを使うとちょっと味付けができるような気がします。

Keep on rocking!

Dave

2020年8月11日火曜日

ロック英語初級編「fuckin'の正しい用法」

ボーカリストが歌詞を忘れてしまう場合があります。「歌詞を忘れてしまいました」は、英語では、以下のように言います。

I forgot the fuckin' words!

*「くっそ!歌詞忘れてもうたやんけ!」みたいなニュアンスでしょうか(大阪弁なら)。
*words は、単語という意味ですが、word が沢山あるので、words = 歌詞(lyrics)という意味です。

ちなみにこの動画を観る限り、David Lee Roth氏は、ライブ1曲目の「Romeo Delight」の2番の歌詞が全くでてきません。歌詞を忘れた(2分22秒あたり)と正直に言っています。David のようなベテランでもこれだけの観客を前にして緊張のあまり歌詞が飛んでしまったのかもしれません。数万人のオーディエンスの前ですしね。

しかしライブの1曲目から歌詞を忘れるなんて・・・と思います。



Keep on rocking!
Dave

2020年8月9日日曜日

レンタル自転車でスタジオから帰ってきた。失敗に終わる。

以前から考えていたことがあります。スタジオまでは電車で行かずにレンタル自転車で行くという考えです。結果としてですが、二度と利用しないと思います。ただしスタジオがもう少し近いところにあれば利用するかもしれません。

本日お借りしたベースオントップアメリカ村店の近くにステーションがあるはずでした。しかしアプリで確認すると利用できる自転車はないとのことでした。ステーションまで行ってみましたが、使用されていないのではないかと思う寂れ感がありました。仕方ないのでもう1件のステーションまで歩くことにしました。アプリ上では、徒歩4分だったので大したことない距離だと思いました。しかし実際は、アメリカ村から見て、御堂筋を超えてもっと東でした。

前かごにYahama THRIIを入れて、ギターは背中に担ぎました。本日、炎天下です。20分ほどで家の近くのステーションに到着できましたが、暑過ぎました。レンタル自転車で移動するという策は、失敗に終わりました。電車で移動した方が快適です。

それにしてもYahama THRIIは、いいアンプですね!

Keep on rocking!

Dave

当初2022年秋発売予定だったマルチプロセッサーは日本で売れるか!?

2022年春頃に発売予定だった某メーカーのマルチプロセッサーは、日本では全く注目されない可能性がある。 その理由は、3つある。 1つ目は、発売時期の遅れである。当初販売予定は2022年の春だった。半導体不足等の理由から必要個数を製造することができず発売が遅れてしまったのだ。アメリ...