2019年2月25日月曜日

あれ音が出ない!?Yingwie 編

あまりにもアクションが激しすぎてギターの調子が悪くなって音がきえてしまうYingwie さんの動画です。Rainbow の「Lost In Hollywood」をプレイ中ですが、文字通り、自身も「lost」してしまいます(ギター・ソロ前にはちゃんとステージに戻ってくるのでひょっとしたら計算していたのかもしれません)。


ギターをモニタースピーカーに擦り付けるパフォーマンスはいいのですが、擦りつけ過ぎたのかどうかは分かりませんが、その後、ギターの音が出なくなります。グラハム・ボネットも苦笑いしています。きっとこの手のアクシデントだらけなんでしょうね。

恐らくこのビデオが撮影されたのは、Yingwieさんが21歳か22歳ぐいらです。めちゃめちゃかっこいいです。この当時は、細いです!

この人が登場したとき本当にギター業界はぶっ飛びましたね。今でこそこれぐらいの速弾きはそれほどでもなくなったと思いますが当時は正に驚くほどのスピードでした。ちなみに僕は、ボーカルがジョン・リーターナのときに来日したYingwie さんを京都国際会館で観ました。ステージマナーが悪いという印象しか残りませんでしたが。

That's it.

Happy picking!

Dave

2019年2月24日日曜日

ギター用オーディオプレーヤー:eBand JS-8 (Boss)

2009年に発売されたeBand JS-8をご紹介します。ネットで検索しましたが現在販売終了だそうです。ある意味貴重なものをもっていることになります。現在のバージョンは、「eBand JS-10」です(詳しく知りませんが、JS-9というバージョンも存在したのでしょうか?)。

Bossさんのサイトには、「取扱説明書」と「JS-8 Song List Editorの使い方」のリンクもありました。

使いこなせているとは言い切れないが、チューナーも付いていて便利だと思います。お値段ですが、残念ながら忘れてしまいました(2019年5月4日、アマゾンでは、15800円で売られていました)。たしかすごく人気があったので注文してからしばらく待ったと記憶しています。様々なエフェクト機能があったり、曲を記憶させることができるので流して練習できます。家用として考えるならアンプを買うよりお得かもしれません。

Boss eBand JS-8
4000曲まで記憶できます!そんなに要りませんが…。

出力ですが、ステレオのline out が搭載されています。ミキサーにも出力できるようです。ということは、PAに接続して例えばライブ演奏も可能だと思います。しかし今までeBand を使って演奏しているバンドにお目にかかったことはありません。

このオーディオプレーヤーですが、2012年に後継機のJS-10が発売されました。しかしそれを最後にその後継機は発売されていません。IK Multimedia さん等のパソコン上でギターを弾くことができるソフトが主流になったため、わざわざeBand のようなシステムが必要なくなったことが後継機が発売されない原因だと思います。

That's is.

Happy picking!

Dave

2019年2月23日土曜日

Any Way You Want It (Journey - )のプロモビデオ

ライブ風のプロモビデオの中で一番好きなビデオがこれ。Journey の Anyway You Want It!


確かこのビデオは、1日で20回近く撮り直した結果だと記憶しています。僕は、このビデオでNeal Schon が大好きになりました。この曲が発表されるのと略同時にアフロヘアを止めてしまって、ヒゲも剃っています。昔のままだったら好きになってないかもしれません。Steve Perry の透き通るような声も素敵です。なによりこの短いギターソロの中にちゃんとNeal の個性が発揮されているところでも素敵です。

初めてこのビデオを観たのは確か深夜の番組だったと思います。今の若い人はいいですね。好きなときに好きなアーティストの動く姿を観ることができますので。

That's it.

Happy picking!

Dave

2019年2月22日金曜日

Revolution (The Beatles)のプロモビデオ

僕は、スタジオ・ライブ風のビデオが結構すきですと以前書きました。The Beatles の「Revolution」もお気に入りです。「ババババババババババババ、ババババババババババババ(以下、省略)」から始まるあの曲です。


スタジオ版には入っていない「シュビドゥバー、オーオーシュビドゥバー」が特にカッコいいです。マイク立ってないですが、リンゴ・スターも一緒に「シュビドゥバー、オーオーシュビドゥバー」って言ってますね。

ジョン・レノンかっこいい~。

That's it.

Happy picking!

Dave

2019年2月21日木曜日

I Got the Fire (Montrose)のプロモビデオ

僕は、スタジオ・ライブ風のビデオが結構すきです。その中でもモントローズの「I Got the Fire」は一番のお気に入りです。


この曲は、アイアン・メイデンや松本孝弘さんもカバーしていましたね。でもオリジナルが一番カッコいいです。僕は、このビデオがきっかけでサミー・ヘイガーが好きになりました。当時、YouTubeなんてありませんからテレビの深夜放送かなにかでこの動画を観たと記憶しています。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

2019年2月19日火曜日

必死の形相のLights out (UFO featuring Michael Schenker)のギタービデオ

僕が好きな曲の中に「Lights Out」があります。そのギター動画で好きな動画をご紹介します。

非常にガッツ溢れる動画に仕上がっています。上のスクリーンショットだけでもガッツさが溢れています。一番印象的なのがタブ譜を必死にめくりながらギターを弾いているところです。ちょうどギター・ソロのところでタブ譜を右手でめくりながら左手だけに頼ってなんとか途切れずに弾いています。ある意味すごいテクニックだと思います。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

Into The Arena のイントロの弾き方(エコノミーピッキング)

Hello, everyone! What's up?

こんにちは。Dave です。

Michael Schenker の Into The Arena のイントロのリフの弾き方について書き込みします。皆さんはどのように弾いておられるでしょうか?延々とオルタネイト・ピッキングをするのはちょっと手首がしんどくないですか?しんどいので僕は、エコノミーピッキングを入れています。

図(手書き)で説明します。


5小節目と6小節目との冒頭の2つの音(2段目の最初の2音と、次の小節の最初の2音)は、エコノミーピッキングを使って、一気に1回のダウンピッキングで弾いた方が絶対楽です。

この曲は、かなり速いので、延々とオルタネイト・ピッキングをするのはちょっとしんどいのです(僕は)。

僕の方針としては、オルタネイト・ピッキング、エコノミーピッキング(スウィープピッキング)、チョーキング、ハンマリング、プリング、スライド等全てのピッキング方法を使ってオリジナルのように聞こえればそれで良しとしています。YouTube の動画で確認する限り、マイケル本人や、YouTuber のギターの上手な方は、オルタネイト・ピッキングで弾いていると思います。

Happy picking!

That's all for today.

Dave

2019年2月17日日曜日

ZOOM Multi stomp MS-50G

Hello everyone!

Daveです。

2018年の秋頃ですが、エフェクターが欲しくて物色しているとマルチエフェクター(ストンプ)があると分かって購入しました。これだけ小さなボディーに色々とエフェクトが入っています。信じられないです。どのマルチエフェクターを購入するか迷った場合は、これがいいとどこかで読んだのでこれに決めました。


普通のエフェクターの大きさの箱に入っています。本体サイズは、以下を参照して下さい。


随分コンパクトにできています。これでマルチエフェクターとは本当に驚きです!色々設定可能なのですが、面倒だしよくわからないのでデフォルトをパッチをそのまま使用しています。それで十分なような気がします。このマルチストンプは、Zoom さんの最新製品ではありません。大人気みたいで発売以来ずっと好調に売れてるようです。確かに人に勧めることができる製品だと思います。このストンプとギターさえあれば即プレイできそうです。重たいエフェクターボードは不要です。画期的だと思います。

MS-50Gについては、今後も書き込むつもりです。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

2019年2月16日土曜日

ギターピック: WORF

Hello, everyone! What's up?

Dave です。

Worf さんのギターピックをご紹介します。


Worf さん。このメーカーさんのサイトは見当たりませんでした。僕は、Etsyを通して購入しました。購入ページは、ここです。どうやらリトアニアにあるメーカーさんのようです。カーボンファイバー製です。頑丈に作られています。僕が購入したのは、3ミリの厚さのピックです。1枚のお値段がなんと3238円(2019年2月15日現在)!勿論、手製です。


丁寧に小さな箱に入って送られてきました。ちょっとしたアクセサリーみたいです。いくら弾き続けてもすり減らないのでは?と思ってしまうような指感です。でも傷つけたくないのでピックスクラッチをするのがもったいないような気もします(だからしません)。炭素でできているので、長時間使っていると指に黒い炭のようなものが付着します。洗えば落ちますが。

指がちょっと黒ずみます。
That's all for today.

Dave

2019年2月14日木曜日

Captain Nemo (Micheal Schenker)

Hi, everyone! What's up?

Captain Nemo by MSG

僕の大好きなインストナンバーです。とにかくカッコいいです。市販されているタブ譜は、数種類あるみたいですね。どれを弾いても同じように聞こえます。正解はマイケル本人に尋ねるしか分からないかもしれないです。

僕が難しいと感じたのは、前半の2拍ではなく、後半の2拍です。後半の2拍がオリジナル通りのスピードに達するまで随分かかりました。エコノミーピッキングも試してみました。色々試行錯誤しました。その過程で以下のことに気づきました(僕は):


2小節目は、エコノミーピッキングを入れています。
  • ピックは硬めが良い(グニャと曲がると弾きにくい)。
  • タブ譜は数種類存在する。どれも同じように聞こえるので一番弾きやすいタブ譜を利用する。
  • 難しいのは、後半の2拍である。
  • オルタネイト・ピッキングが全てではない。エコノミーピッキング等あらゆるピッキング方法を試すべきである。
  • 最初は、ゆっくり弾くことから始めると思いますが、この曲は、ゆっくり弾くとオリジナルのように聞こえない。聞こえなくても心配しなくてもよい。スピードを上げるとオリジナルに近づく。
That's all for today.

Happy picking!

Dave

2019年2月13日水曜日

Captain Nemo slow version by Michael!

Hello, everyone!

What's up?

本日は、Captain Nemo をマイケル・シェンカー自身がゆっくり弾いている動画をご紹介します。


04:00ぐらいからマイケル自身がゆっくりと弾き始めます!これは貴重ですね。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

ギターピック: Daw Man guitar pick

Hello, everyone! What's up?

僕は、ギターピックにはこだわりがあります。こだわりと言うか、好きな形状と厚さがあります。長さが3センチ以上、幅が3センチ以上の三角形が好きです。厚さは、4ミリぐらいがベストです。しっかりした厚みがある方が弾いていても折り曲がったりしないのでシックリくるのです。特にエコノミーピッキングをするときは、絶対に厚いピックの方がやりやすいです。

インスタグラムでDaw Man さんというメーカーを見つけました。見つけたというかインスタでフォローされました。こんなデザインでピックを作ってもらえますか(下の写真参照)?と尋ねると、50ドル(ピック10枚分、送料込み)で作れますよとの返答が来ました。*カスタムメイドの場合、最低価格は50ドルです。


メールで注文してから待つこと約2週間。すると下の写真のような僕だけのオリジナルのピックが完成しました。


このピックは、ハンドメイドで、特別な樹脂でできています。4ミリ以上の厚さになると透明にしかできないそうです(なぜだかは不明)。希望は4ミリでしたが、出来上がったピックの厚さは3ミリです。3ミリだとずいぶん厚いのではとお思いになるかもしれませんが、弦に接触する部分の先端部は削ってあるのでもっと薄いです。多分、探せば日本国内にもギターピックをネットやメールで注文を受けてくれるメーカーさんはあると思います。僕は、プラスチック製より樹脂製が断然好きです。


上の写真がそのメーカーさんです。10枚作ってもらいましたが、樹脂製なのでどれだけ弾いても擦り切れないと思います(少しは擦り切れると思います)。10枚あれば10年は新しいピックを買う必要はないでしょう。それを考えたら50ドルはお得かもしれません。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

2019年2月10日日曜日

どうしても特定のフレーズが引けない場合の対処方法

Hello, everyone! What' up?

どうして弾けない特定のフレーズというものがあります。その場合の対処方法として以下の方法を考えてみればどうでしょうか。

ピッキングを変える:フルピッキングに変えて、ハンマリング、プリング、スライド、チョーキングにする。さらに、エコノミーピッキングを入れる。

ピッキングのアップ/ダウンを変える:ダウンから入っていたら、アップから入ってみる。また必ずしもアップ/ダウンを繰り返す必要はありません。ダウン>ダウン(又はアップ>アップ)のように同じ方向を繰り返してもいいと思います。

ピックの形状、厚さを変える:小さなピックであれば大型のピックに変えてみる。薄いピックであれば厚いピックに変えてみる。僕は、基本的に、薄いピックだとべにゃーと弦に負けてしまう感覚が嫌いなので、4ミリのピック(V-Picks Traditional, 4.0 mm)を使って弦に負けないようにしています。

ポジションを変える:ハイポジションのフレーズであればローポジションで違う運指のフレーズに変えて弾いてみる。

フレーズの前後で手首の位置を変える:手首の位置次第で、特の低音弦の小指の位置が随分楽になる場合があります。

フレーズの前後でギターを構えるポジションを変える:体に対してギターのボディーを並行にしているのであれば、特定のフレーズの前後で、少し斜めにしてみる。プロのギタリストも特定のフレーズだけギターを立てたり、斜めにしたりしています。アクションという場合もあるでしょうし、弾きやすさを重視している場合もあります。

どうしても弾けなければ諦めて、しばらくして再度挑戦するというもの一つの手だと思います。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

2019年2月9日土曜日

エコノミーピッキング(スウィープピッキング)のレッスン動画

Hello, everyone. What's happening?

ほんの1年前まではエコノミーピッキングなんて全くできなかったのに以下のビデオを見ながら練習していると完全ではありませんができるようになりました。以下の動画をお薦めします。

How to Master Economy Picking - Economy Picking Guitar Exercises

ご存知Guitar Lick Dojo のエコノミーピッキング編。それほど複雑ではないフレーズを練習します。会員は、タブ譜をダウンロード可能。ただし動画中、タブ譜が表示されるため、タブ譜が入手できなくても練習には困りません。

Learn Sweep Picking - How to SHRED teh ArPegGiO [Guitar Lesson]

現時点でのギターのレベルにより一概には言えませんが、僕は、この動画でエコノミーピッキング(スウィープピッキング)のことが理解できるようになりました。動画中、タブ譜も表示されます。

Sweep Picking in Blues?

こう考えればエコノミーピッキングってブルースでは昔から行われてきたみたいですね。ブルースギタリストの方々にとれば特別なテクニックではないのかもしれません。上の動画は、現代風(?)の強烈なエコノミーピッキングのレッスン動画ですが、この動画は、ブルースの中に出てくる本当に一般的なワンフレーズだけを説明してくれます。

スウィープ奏法でコードトーンを弾き荒らそう!【ギターレッスン応用編】

終了間近のところは、上級者向けだと思います。日本語でゆっくりとエコノミーピッキングを説明してくれます。動画中に、タブ譜も表示されます。

That's all for today.

Happy picking!

Dave

2019年2月8日金曜日

リテンションがなさ過ぎるかも?

リテンション(ある程度の長さのフレーズを聞いてそのフレーズを正確に覚えること)がなさ過ぎるかも?

That's all for today.

See you, Dave.

2019年2月7日木曜日

毎日弾いているフレーズは?

Hello, everyone! What's happening?

特に決まっていません。自分の弾きたいフレーズを弾いています。2小節ぐらい。長くても4小節ぐらいでしょう。だから曲を丸ごと弾くことはほぼありません。自分の弾きたいフレーズを弾いているのが最高に楽しいです。それって楽しいの?と聞かれますが、楽しいです!

That's all today.

See you!

Dave

2019年2月6日水曜日

ギターを修理しました

PRSのボリュームノブがとれちゃいました。



いつもお世話になっているリペアショップ、八玄小唄さんに持ち込みました。その場で直していただけました。工賃500円でした。

ボリュームノブ復活!
ノブが外れても接着剤等でくっつけることは絶対にしてはいけないそうです(もう少しでするところでした)。楽器は、高価ですから調子が悪くなると修理屋さんに持ち込んだ方が無難ですね。

ZOOM 505II Guitar マルチエフェクター

Hello, everyone. What's happening?

This is Dave, again.

先日、断捨離をしていると下のようなマルチエフェクターが発見されました。ZOOM 505II Guitar というマルチエフェクターです。同包されていた保証書を見ると、2004年に購入しています。意識はしていませんでしたが、ZOOMさんの製品とは長い間お付き合いがあるようです。




驚くべきことですが、生産完了モデルにはなっていますが、ZOOMさんのサイトにはちゃんとページが残っていました。僕が持っているものは、シルバー色なので、このサイトの黒色のものとは異なります。しかし今でもページがあるとは!

キャッチコピーの「ギターの次に買うもの。」がシュールです!ちょっと考えましたが、ギターの次って普通何を買うでしょうか?バッグは、ギターを買うと付いてくるし、高級ギターの場合、ハードケースも付きます。僕の場合は、ギターの次は、ストラップを購入しているかもです。

取扱説明書のダウンロードURLも生きていました。今度、ちゃんと動作するか試してみたいと思います。この手のエフェクターであればそれほど複雑な電子回路を使用してないので恐らく動作してくれると思います。ただしジャックは経年劣化していると思うので雑音は出るでしょう。その辺もじっくり調べてみます。

Happy picking!

See you!

2019年2月5日火曜日

ZOOM G1X FOUR早速ポチりました!

Hello, everyone. This is Dave, again.

今話題のZOOM さんのマルチエフェクター「G1X FOUR」ですが、Instagram で広告を本日見ました。そして早速アマゾンでポチってしまいました。注文は受け付けてくれましたが、入荷待ちです(その日のうちに、出荷済みに変わりました!)。PAに直接接続できるらしいので楽しみにしています。でもプリアンプが内蔵されていなければ他の楽器の音に負けてしまいますよね。どうだか分かりませんが到着まで一日千秋の思いで待ってみます。

今回、ちょっと無理して、せっかくなのでペダル、ACアダプター付きを注文しました。別々に注文するのが面倒だし。

ちょっと遊んでみました!かなり音にこだわっている上級者でなければプリセットのパッチで十分ではないでしょうか(僕は十分です)。1959年のマーシャルをモデリングしたパッチがありますが(かなりディレイがかかっています)、これで僕は文句ないです。

Happy picking!

See you!

2019年2月3日日曜日

ギター練習方法

Hello, everyone. What's up?

ギターのフレーズをマスターするにはどうすればいいのかを教えてくれる動画をご紹介します。

3 Steps to Master ANY Guitar Lick (どんなフレーズもマスターできる3つのステップ)

3つのステップとは、
  1. 長いフレーズは、最大6音までに分割して練習する
  2. 最初は、とにかくゆっくり弾く
  3. 上で練習したフレーズをくっつける
以前もご紹介しているGuitar Lick Dojo の動画です。動画内では、1小節(16分音符×4)のフレーズが紹介されています。

Happy picking!

Dave

当初2022年秋発売予定だったマルチプロセッサーは日本で売れるか!?

2022年春頃に発売予定だった某メーカーのマルチプロセッサーは、日本では全く注目されない可能性がある。 その理由は、3つある。 1つ目は、発売時期の遅れである。当初販売予定は2022年の春だった。半導体不足等の理由から必要個数を製造することができず発売が遅れてしまったのだ。アメリ...